行事計画(2021.09)
今年の夏は,とても暑さが厳しかったですね。エアコンのかけすぎで寝冷えをしたり,夏の疲れが出てくる頃です。
睡眠を十分にとり,食事も栄養バランスを考えて三食きちんととるようにして,健康管理に気を配りましょう。
また,日中はまだまだ暑さが続きます。気温の変化に合わせた衣服調節などで,ゆっくりと季節の移り変わりに身体をなじませていきたいものですね。
※熱・鼻水・風邪等の症状のあるお子さまについては、ご遠慮お願いいたします。
※利用の際は、検温・消毒,マスクの着用をお願いしています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため,一時制限・行事の中止・支援センターの閉館となる場合があります。
皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
【重要】新型コロナウイルス感染予防対策による施設利用自粛について
まん延防止等重点措置の延長・市内感染拡大により,下記について利用の自粛をお願いいたします。- 曽於市外の在住の方
- 過去2週間以内に,「緊急事態宣言の実施区域」「まん延防止等重点措置の実施区域」との往来がある方
- 発熱などの体調のすぐれない方
- 保育園・幼稚園や学校、勤務先等で感染者が発生したことなどにより,自宅待機等を求められている方 ※同居のご家族で1~4に当てはまる方
今後の感染状況により,利用制限の内容・期間等の変更になる場合がありますので,ホームページ・各支援センターにてご確認ください。 利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお,9月14日(火)から予定していました9月の各ひろば・育児講座は中止とさせていただきます。
曽於市ホームページ(新型コロナウイルス感染症関連情報)
日付 | イベント名 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
09/01(水) | |||
09/02(木) | |||
09/03(金) | |||
09/04(土) | |||
09/05(日) | |||
09/06(月) | |||
09/07(火) | |||
09/08(水) | |||
09/09(木) | |||
09/10(金) | |||
09/11(土) | |||
09/12(日) | |||
09/13(月) | |||
09/14(火) | おおすみひろば | 中止敬老の日製作 | 弥五郎伝説の里 |
09/15(水) | 育児講座 | 中止認定こども園・保育園のおはなし | 財部保健福祉センター |
09/16(木) | すえよしひろば | 中止英語であそぼう・敬老の日製作 | 生きいき健康センター |
09/17(金) | |||
09/18(土) | |||
09/19(日) | |||
09/20(月) | ※敬老の日 | ||
09/21(火) | 育児講座 | 中止認定こども園・保育園のおはなし | 弥五郎伝説の里 |
09/22(水) | たからべひろば | 中止お芋掘りごっこ | 財部保健福祉センター |
09/23(木) | ※秋分の日 | ||
09/24(金) | 育児講座 | 中止救急のおはなし | 生きいき健康センター |
09/25(土) | |||
09/26(日) | |||
09/27(月) | |||
09/28(火) | おおすみひろば | 中止身体測定 | 弥五郎伝説の里 |
09/29(水) | たからべひろば | 中止布であそぼう | 財部保健福祉センター |
09/30(木) | 育児講座 | 中止認定こども園・保育園のおはなし | 生きいき健康センター |
※密集を防ぐため,人数制限をしています。ご予約をお願いします。
敬老の日の製作
各支援センターでの敬老の日の製作に,参加される方は,お子さまの写真を2枚ご準備ください。
(ママやご家族が一緒に写った写真でもOKです)
各定員:7組
すえよしひろば中止になりました
救急のおはなし
日時:9月24日(金)
場所:生きいき健康センター
講師:大隅曽於地区消防組合 救急救命士
対象 : 未就園児親子 7組
救急の話に関心のある大人2名
育児講座中止になりました
認定こども園・保育園のはなし
日時:9月15日(水)→財部保健福祉センター
日時:9月21日(火)→大隅弥五郎伝説の里
日時:9月30日(木)→生きいき健康センター
講師:福祉事務所 児童福祉係
対象:曽於市在住 未就園児親子 7組
【重要】新型コロナウイルス感染予防対策による施設利用自粛について
鹿児島県の「緊急事態宣言」が発令されたことを受け、曽於市の方針により次の方は利用の自粛をお願いいたします。
- 曽於市外の在住の方
- 過去2週間以内に,「緊急事態宣言の実施区域」「まん延防止等重点措置の実施区域」との往来がある方
- 発熱などの体調のすぐれない方
警戒期間:令和3年8月18日~令和3年8月31日
今後の感染状況により,利用制限の内容・期間等の変更になる場合がありますので,ホームページ・各支援センターにてご確認ください。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
曽於市ホームページ(新型コロナウイルス感染症関連情報)
今月のとっておき絵本(2021.08)
スギヤマ カナヨ 作
出版社:福音館書店
※絵本は、各支援センターで借りられます。
声をかけるとバナナが皮から顔をのぞかせ、「ぴろーん こんにちは!」。
「まあるいたまごさん、こんにちは!」。
すると、「パカッ こんにちは!」と黄身があいさつを返してくれます。
とうもろこし、ティッシュペーパーなど、子どもに身近なものたちが「こんにちは!」とあいさつしてくれる、ユーモラスで楽しい絵本です。
フォトギャラリー(2021.08)
行事計画(2021.08)
夏は暑さや湿度などにより、体力が消耗し疲れやすくなります。
午前中や夕方の少し涼しい時間に、体を動かしてみては、いかがでしょう。
こまめに水分補給をし、しっかりと食事をとり、質の良い睡眠を取り、元気に夏を乗りきりましょう。
※熱・鼻水・風邪等の症状のあるお子さまについては、ご遠慮お願いいたします。
※利用の際は、検温・消毒,マスクの着用をお願いしています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため,一時制限・行事の中止・支援センターの閉館となる場合があります。
皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
密集を防ぐため、8月の各ひろばについては、対象を「未就園児親子」、定員を「7組まで」とさせて頂きます。参加をご希望の方は前日までに予約をお願いいたします。
日付 | イベント名 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
08/01(日) | |||
08/02(月) | |||
08/03(火) | おおすみひろば | 水あそび | 弥五郎伝説の里 |
08/04(水) | たからべひろば | 水あそび | 財部保健福祉センター |
08/05(木) | すえよしひろば | 身体測定・水あそび | 生きいき健康センター |
08/06(金) | |||
08/07(土) | |||
08/08(日) | 山の日 | ||
08/09(月) | 振替休日 | ||
08/10(火) | |||
08/11(水) | |||
08/12(木) | |||
08/13(金) | |||
08/14(土) | |||
08/15(日) | |||
08/16(月) | |||
08/17(火) | おおすみひろば | 水あそび | 弥五郎伝説の里 |
08/18(水) | たからべひろば | 水あそび | 財部保健福祉センター |
08/19(木) | すえよしひろば | 0歳児デー | 生きいき健康センター |
08/20(金) | |||
08/21(土) | |||
08/22(日) | |||
08/23(月) | |||
08/24(火) | おおすみひろば | 水あそび | 弥五郎伝説の里 |
08/25(水) | たからべひろば | わらべうた・水あそび | 財部保健福祉センター |
08/26(木) | すえよしひろば | 水あそび | 生きいき健康センター |
08/27(金) | |||
08/28(土) | |||
08/29(日) | |||
08/30(月) | |||
08/31(火) | おおすみひろば | 夏祭りごっこ | 弥五郎伝説の里 |
みずあそびをします!
そこで・・・各支援センターでも、ビニールプールを出して、水遊びをしたいと思います。
希望される方は、事前に予約され、下記の準備をしてお越しください。
時間:受付10時~
開始10時30分~11時30分
準備するもの:
○ぬれてもよい服装,帽子,タオル,着替え・はきもの
○水分補給用飲み物 (お母さんも)
○オムツのお子さんは水遊び用のオムツ
※雨天の場合は,いつも通りの自由あそびになります。

今月のとっておき絵本(2021.07)
(もこちゃんチャイルド たべものえほん)
やまじ ひとみ (さく・え)
出版社:チャイルド本社
※絵本は、各支援センターで借りられます。
おにぎり2ことうめぼしを置いたらびっくり顔、さくらんぼ2こといちごとバナナをおいたらにっこり顔になりました。
ブロッコリーと枝豆とミニトマトを置いたら…?
フォトギャラリー(2021.07)
行事計画(2021.07)
元気いっぱいの太陽がキラキラと照りつける季節がやってきました。
乳幼児は,汗腺が密集していて体温調節が未発達なため,大人よりも熱中症になりやすいといわれています。体の水分の約半分が汗や排尿によって入れ代わるそうです。こまめな水分補給と着帽,日陰を作り,外遊びを楽しみながらも,熱中症対策に気をつけたいですね。
——
※熱・鼻水・風邪等の症状のあるお子さまについては、ご遠慮お願いいたします。
※利用の際は、検温・消毒,マスクの着用をお願いしています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため,一時制限・行事の中止・支援センターの閉館となる場合があります。
皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため,行事については中止になる場合があります。
日付 | イベント名 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
07/01(木) | すえよしひろば | 七夕製作(定員7組) | |
07/02(金) | |||
07/03(土) | |||
07/04(日) | |||
07/05(月) | |||
07/06(火) | おおすみひろば | 野菜スタンプをしよう(定員7組) | 弥五郎伝説の里 |
07/07(水) | 育児講座 | 親子ビクス(定員7組) | 財部保健福祉センター |
07/08(木) | すえよしひろば | 体を使って遊ぼう(定員7組) | 生きいき健康センター |
07/09(金) | |||
07/10(土) | |||
07/11(日) | |||
07/12(月) | |||
07/13(火) | 育児講座 | リズムあそび(定員7組) | 弥五郎伝説の里 |
07/14(水) | たからべひろば | 水遊びのおもちゃをつくろう(定員7組) | 財部保健福祉センター |
07/15(木) | すえよしひろば | 英語で遊ぼう・風鈴作り(定員7組) | 生きいき健康センター |
07/16(金) | |||
07/17(土) | |||
07/18(日) | |||
07/19(月) | すえよしひろば | 0歳児デー【身体測定】(定員7組) | 生きいき健康センター |
07/20(火) | おおすみひろば | 段ボールで遊ぼう(定員7組) | 弥五郎伝説の里 |
07/21(水) | 育児講座 | パーソナルカラーのはなし(定員7組) | 財部保健福祉センター |
07/22(木) | 海の日 | ||
07/23(金) | スポーツの日 | ||
07/24(土) | |||
07/25(日) | |||
07/26(月) | |||
07/27(火) | おおすみひろば | 水遊びのおもちゃをつくろう(定員7組) | 弥五郎伝説の里 |
07/28(水) | たからべひろば | スタンプ遊びをしよう(定員7組) | 財部保健福祉センター |
07/29(木) | 育児講座 | ベビーマッサージ(定員5組) | 生きいき健康センター |
07/30(金) | |||
07/31(土) |
※曽於市内在住で未就園のお子さまが対象です。
※密集を防ぐため,人数制限をしています。ご予約をお願いします。
育児講座 親子ビクス
日時:7月7日(水)
受付:10時~
開始:10時30分
場所:財部保健福祉センター
講師:田鍋いずみ先生(OKJインストラクター)
定員:7組
育児講座 リズム遊び
日時:7月13日(火)
受付:10時~
開始:10時30分
場所:大隅弥五郎伝説の里「ふれあい館」内
講師:有川友美先生(音楽療法士)
定員:7組
育児講座 パーソナルカラーのはなし
日時:7月21日(水)
受付:10時~
開始:10時30分
場所:財部保健福祉センター
講師:中村有香先生 (パーソナルカラーアナリスト)
定員:7組
予約受付:7月5日(月)~7月9日(金)
育児講座 ベビーマッサージ
日時:7月29日(木)
受付:10時~
開始:10時30分
場所:生きいき健康センター
講師:Pichi tomato 代表 橋口志保子先生
定員:5組
対象者:2ヶ月~1才(7月末現在)
予約受付:7月19日(月)~7月26日(月)
準備するもの:バスタオル・ミルク または お茶
※注意点:予防接種後1日以上経っていること。
今月のとっておき絵本(2021.06)
もこちゃんチャイルド おはなしえほん
かわむら すずみ (さく・え)
出版社:チャイルド本社
※絵本は、各支援センターで借りられます。
遠くのりんごの木をにおいで見つけたり、高いところのりんごをとったりと、大活躍。
ほかにも、ぞうさんのはなは、楽器になったり、シャワーになったり…