行事計画(2021.06)
各ひろば・育児講座 午前10時30分~11時30分(受付は10時~)
——
※熱・鼻水・風邪等の症状のあるお子さまについては、ご遠慮お願いいたします。
※利用の際は、検温・消毒,マスクの着用をお願いしています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため,一時制限・行事の中止・支援センターの閉館となる場合があります。
皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
——
※熱・鼻水・風邪等の症状のあるお子さまについては、ご遠慮お願いいたします。
※利用の際は、検温・消毒,マスクの着用をお願いしています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため,一時制限・行事の中止・支援センターの閉館となる場合があります。
皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため,行事については中止になる場合があります。
日付 | イベント名 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
06/01(火) | おおすみひろば | 体を動かして遊ぼう/定員10組 | 弥五郎伝説の里 |
06/02(水) | たからべひろば | 身体測定/定員10組 | 財部保健福祉センター |
06/03(木) | すえよしひろば | 遊べるおもちゃをつくろう/定員10組 | 生きいき健康センター |
06/04(金) | |||
06/05(土) | |||
06/06(日) | |||
06/07(月) | |||
06/08(火) | おおすみひろば | 父の日製作/定員10組 | 弥五郎伝説の里 |
06/09(水) | たからべひろば | 父の日製作/定員10組 | 財部保健福祉センター |
06/10(木) | 育児講座 | パクパクッキング/定員7組 | 生きいき健康センター |
06/11(金) | |||
06/12(土) | |||
06/13(日) | |||
06/14(月) | |||
06/15(火) | おおすみひろば | 遊べるおもちゃをつくろう/定員10組 | 弥五郎伝説の里 |
06/16(水) | たからべひろば | 体を動かして遊ぼう/定員10組 | 財部保健福祉センター |
06/17(木) | すえよしひろば | 父の日製作/定員10組 | 生きいき健康センター |
06/18(金) | |||
06/19(土) | |||
06/20(日) | |||
06/21(月) | |||
06/22(火) | おおすみひろば | わらべうた/定員10組 | 弥五郎伝説の里 |
06/23(水) | たからべひろば | 七夕製作/定員10組 | 財部保健福祉センター |
06/24(木) | すえよしひろば | 0歳児デー/カレンダー作り/定員10組 | 生きいき健康センター |
06/25(金) | |||
06/26(土) | |||
06/27(日) | |||
06/28(月) | |||
06/29(火) | おおすみひろば | 七夕製作/定員10組 | 弥五郎伝説の里 |
06/30(水) | たからべひろば | アート写真/定員10組 | 財部保健福祉センター |
今月の育児講座・催し
曽於市内在住で未就園のお子さまが対象です。
育児講座パクパクッキング
日 時:6月10日(木)
受 付:9時30分~
開 始:10時
場 所:生きいき健康センター 和室
講 師:曽於市役所 管理栄養士 古川愛さん
内 容:手作りおやつ
対 象:離乳食完了の親子(1才6ヶ月~)
定員数:7組
※密集を防ぐため、人数制限しています。
※参加料:無料
※準備するもの:エプロン,三角巾,マスク
※受付期間:5月24日(月) ~ 6月4日(金)まで
→申し込み方法:各支援センターへ直接お越しいただくか, 電話にて受け付けます。
育児講座パクパクッキング
日 時:6月10日(木)
受 付:9時30分~
開 始:10時
場 所:生きいき健康センター 和室
講 師:曽於市役所 管理栄養士 古川愛さん
内 容:手作りおやつ
対 象:離乳食完了の親子(1才6ヶ月~)
定員数:7組
※密集を防ぐため、人数制限しています。
※参加料:無料
※準備するもの:エプロン,三角巾,マスク
※受付期間:5月24日(月) ~ 6月4日(金)まで
→申し込み方法:各支援センターへ直接お越しいただくか, 電話にて受け付けます。
今月のとっておき絵本(2021.05)
絵本
そーっとそっと
もこちゃんチャイルド おはなしえほん
みなみ じゅんこ(さく・え)
出版社:チャイルド本社
※絵本は、各支援センターで借りられます。
もこちゃんチャイルド おはなしえほん
みなみ じゅんこ(さく・え)
出版社:チャイルド本社
※絵本は、各支援センターで借りられます。
池のまわりで見つけたころんと丸いのなあに?
そーっとそっと見ていると…
あれれ?
ひょっこりかめさん!
ほかになにがいるのかな?
そーっとそっと見ていると…
あれれ?
ひょっこりかめさん!
ほかになにがいるのかな?
フォトギャラリー(2021.05)
行事計画(2021.05)
各ひろば・育児講座 午前10時30分~11時30分(受付は10時~)
——
※熱・鼻水・風邪等の症状のあるお子さまについては、ご遠慮お願いいたします。
※利用の際は、検温・消毒,マスクの着用をお願いしています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため,一時制限・行事の中止・支援センターの閉館となる場合があります。
皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
——
※熱・鼻水・風邪等の症状のあるお子さまについては、ご遠慮お願いいたします。
※利用の際は、検温・消毒,マスクの着用をお願いしています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため,一時制限・行事の中止・支援センターの閉館となる場合があります。
皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
日付 | イベント名 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
05/01(土) | |||
05/02(日) | |||
05/03(月) | 憲法記念日 | ||
05/04(火) | みどりの日 | ||
05/05(水) | こどもの日 | ||
05/06(木) | |||
05/07(金) | |||
05/08(土) | |||
05/09(日) | |||
05/10(月) | |||
05/11(火) | おおすみひろば | 身体測定 | 弥五郎伝説の里 |
05/12(水) | たからべひろば | 新聞紙であそぼう | 財部保健福祉センター |
05/13(木) | 育児講座 | 親子ビクス | 生きいき健康センター |
05/14(金) | |||
05/15(土) | |||
05/16(日) | |||
05/17(月) | |||
05/18(火) | おおすみひろば | 買い物ごっこ | 弥五郎伝説の里 |
05/19(水) | たからべひろば | 救急のおはなし | 財部保健福祉センター |
05/20(木) | すえよしひろば | 英語であそぼう (大型おもちゃで遊ぼう) |
生きいき健康センター |
05/21(金) | |||
05/22(土) | |||
05/23(日) | |||
05/24(月) | |||
05/25(火) | おおすみひろば | ランチョンマットつくり | 弥五郎伝説の里 |
05/26(水) | たからべひろば | 遊べるおもちゃをつくろう | 財部保健福祉センター |
05/27(木) | すえよしひろば | 0歳児デー【身体測定】 | 生きいき健康センター |
05/28(金) | |||
05/29(土) | |||
05/30(日) | |||
05/31(月) |
今月の育児講座・催し
育児講座親子ビクス
日付:5月13日(木)
講師:田鍋いずみ先生
(OKJインストラクター)
会場:生きいき健康センター
対象:赤ちゃん~未就園児の親子
※曽於市在住 10組限定
親子で一緒にふれあい、楽しみながら運動します。
動きやすい服装でおいでください。
水分補給用飲み物持参 催し救急のおはなし
日付:5月19日(水)
講師:大隅曽於地区消防組合 救急救命士さん
会場:財部保健福祉センター
※10組限定
「子どもをとりまく事故防止について・いざという時のための対処法など」
子育て中の方々に,身近な事例などの紹介や,すぐに役立つお話が聞けます。
日付:5月13日(木)
講師:田鍋いずみ先生
(OKJインストラクター)
会場:生きいき健康センター
対象:赤ちゃん~未就園児の親子
※曽於市在住 10組限定
親子で一緒にふれあい、楽しみながら運動します。
動きやすい服装でおいでください。
水分補給用飲み物持参 催し救急のおはなし
日付:5月19日(水)
講師:大隅曽於地区消防組合 救急救命士さん
会場:財部保健福祉センター
※10組限定
「子どもをとりまく事故防止について・いざという時のための対処法など」
子育て中の方々に,身近な事例などの紹介や,すぐに役立つお話が聞けます。
今月のとっておき絵本(2021.04)
絵本
かいだんのぼろ
つるみ ゆき (さく・え)
出版社:チャイルド本社
※絵本は、各支援センターで借りられます。
つるみ ゆき (さく・え)
出版社:チャイルド本社
※絵本は、各支援センターで借りられます。
男の子がママとおでかけ。
かいだんを見つけた男の子は、ひとりでのぼっていきます。
ひらひら、ちょうちょさんや、ぴょんぴょん、かえるさんもいっしょです。
みゅうみゅう、ねこさんがおりてきました。
次はだれに会うのかな?
かいだんを見つけた男の子は、ひとりでのぼっていきます。
ひらひら、ちょうちょさんや、ぴょんぴょん、かえるさんもいっしょです。
みゅうみゅう、ねこさんがおりてきました。
次はだれに会うのかな?
フォトギャラリー(2021.04)
行事計画(2021.04)
各ひろば・育児講座 午前10時30分~11時30分(受付は10時~)
——
※熱・鼻水・風邪等の症状のあるお子さまについては、ご遠慮お願いいたします。
※利用の際は、検温・消毒,マスクの着用をお願いしています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため,一時制限・行事の中止・支援センターの閉館となる場合があります。
皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
——
※熱・鼻水・風邪等の症状のあるお子さまについては、ご遠慮お願いいたします。
※利用の際は、検温・消毒,マスクの着用をお願いしています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため,一時制限・行事の中止・支援センターの閉館となる場合があります。
皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
日付 | イベント名 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
04/01(木) | |||
04/02(金) | |||
04/03(土) | |||
04/04(日) | |||
04/05(月) | |||
04/06(火) | おおすみひろば | はじめまして | 弥五郎伝説の里 |
04/07(水) | たからべひろば | はじめまして | 財部保健福祉センター |
04/08(木) | すえよしひろば | はじめまして(こいのぼりせいさく) | 生きいき健康センター |
04/09(金) | |||
04/10(土) | |||
04/11(日) | |||
04/12(月) | |||
04/13(火) | おおすみひろば | こいのぼり製作 | 弥五郎伝説の里 |
04/14(水) | たからべひろば | かぶとつくり | 財部保健福祉センター |
04/15(木) | すえよしひろば | 0歳児デイ(5・6月カレンダー) | 生きいき健康センター |
04/16(金) | |||
04/17(土) | |||
04/18(日) | |||
04/19(月) | |||
04/20(火) | 育児講座 | ベビーマッサージ | 弥五郎伝説の里 |
04/21(水) | たからべひろば | 楽しくあそびましょう | 財部保健福祉センター |
04/22(木) | すえよしひろば | わらべうた・身体測定 | 生きいき健康センター |
04/23(金) | |||
04/24(土) | |||
04/25(日) | |||
04/26(月) | すえよしひろば | 母の日製作 | 生きいき健康センター |
04/27(火) | おおすみひろば | 母の日製作 | 弥五郎伝説の里 |
04/28(水) | たからべひろば | 母の日製作 | 財部保健福祉センター |
04/29(木) | 昭和の日 | ||
04/30(金) |
今月の育児講座
ベビーマッサージ
日付:4月20日(火)
講師:橋口志保子さん
対象:2ヶ月~1歳(4月末現在)
※曽於市在住 5組限定
※バスタオル・ミルクかお茶 持参
※予防接種1日以上経っていること
申し込み方法:
おおすみ子育て支援センターへ直接お越しいただくか、電話でも受け付けます。
予約受付:4月5日(月)~4月16日(金)
日付:4月20日(火)
講師:橋口志保子さん
対象:2ヶ月~1歳(4月末現在)
※曽於市在住 5組限定
※バスタオル・ミルクかお茶 持参
※予防接種1日以上経っていること
申し込み方法:
おおすみ子育て支援センターへ直接お越しいただくか、電話でも受け付けます。
予約受付:4月5日(月)~4月16日(金)
今月のとっておき絵本(2021.03)
絵本
だいじ だいじ
(こどものとも0.1.2. 2020年3月号)
くれたに ゆき 文
ささめや ゆき 絵
出版社:福音館書店
※絵本は、各支援センターで借りられます。
(こどものとも0.1.2. 2020年3月号)
くれたに ゆき 文
ささめや ゆき 絵
出版社:福音館書店
※絵本は、各支援センターで借りられます。
「りすさんはね まあるいどんぐり だいじ だいじ/ほっぺのなかに しまってる」
「くまさんはね とろーりはちみつ だいじ だいじ/ひるねのまえに ひとくち なめよ」。
やまねさんも、とりさんも、男の子のろっくんも、自分の「だいじ だいじ」なものを見せてくれます。
誰しもが大事なものを持っているうれしい姿を、温かに愛情込めて描いた絵本です。
「くまさんはね とろーりはちみつ だいじ だいじ/ひるねのまえに ひとくち なめよ」。
やまねさんも、とりさんも、男の子のろっくんも、自分の「だいじ だいじ」なものを見せてくれます。
誰しもが大事なものを持っているうれしい姿を、温かに愛情込めて描いた絵本です。